White minju._.

至急お願いします ⑴はあっていたのですがその後間違っていてなぜ違うのかわからないです。下のグラフと式の問題も解説してほしいです

(2)1分間に入る水の量は4×60×50=12000
12000×12= 144000
(3)全体の量は、60×60×80 - 40×60×30 = 288000 - 72000 = 216000
216000÷12000 = 18
(4)途中から底面積が大きくなるため、高さの大きくなる速さが遅くなります。
(5)y = (12000x - 60×50×40)÷4800 + 40 = 5/2x + 15

式を見ても全然わかりません😅💦
もう少し解説していただけないでしょうか、よろしくお願いします🤲

(3)水の入る量を計算します。大きい水槽から中にはいっている物体の水量を引き算します。60×60×80 - 40×60×30 = 288000 - 72000 = 216000ml
1分間に入る水の量は12000mlなので、216000÷12000=18分となります。
(5)水の高さ40cmは水槽に入っている物体の上面に位置します。x分までに入る水の量は12000x、そこから40cmより下に入っている水の量を差し引きすると、40cmより上に入っている水の量が分かります。12000x - 60×50×40。
底面積=60×80=4800のため、(12000x-12000)÷4800が40cmより上の高さになります。これに40cmを加えると水の高さがでますので、y = (12000x - 60×50×40)÷4800 + 40 = 5/2x + 15