White minju._.

解決しました!
至急お願いします🙏 身近な中和反応を調べてまとめる課題があるのですが、私は石けんについて調べました。石けんは中和法という方法で作られているのですが、その中和法によるメリットとデメリットを教えて欲しいです。そして脂肪酸と水酸化ナトリウムを混ぜて中和させる反応式も教えて欲しいです。あとこの中和法を活用して関連した新商品を作るなら何が良いでしょうか??よろしくお願いします😊

中和法は、不純物が少ないのがメリットです。デメリットは保湿力のある成分が少ないです。

ベストアンサー
反応式ですが、脂肪酸はたくさん種類があるので、例を一つあげます。

C3H5(R-COO)3+3NaOH→C3H8O3+3R-COONa

新商品は、ちょっと分からないです…

新商品は新しいものを発明するのではなくて石けんに使う中和法を他のものに利用したらもっと良くなるのではというものなのですがあるでしょうか?…🤔💭

なかなか難しいですね…
石けん以外での使い道は、思いつかないですね🤔思いついたら、コメントしますね👍

石けんのデメリットが保湿成分が少ないのならば保湿成分を入れることで洗浄力もあり、保湿力もある最強な石けんに
なるみたいな感じでも良いのでしょうか
??
問題には具体的な活用例や活用の提案なので他のものに加えようとしなくても
今の石けんをよりよくするという感じでも良いのでしょうか??
良いのならば中和法にどんな保湿成分を入れれば保湿力も洗浄力もある石けんになりますか??

先程頂いたコメントについてです。石けんでの使い道で思う案があれば教えて欲しいです

ルーブリックはこのような感じです

コメントの画像はこちら

中和法の短所を補うのは良いと思います。
中和法では、グリセリンが不足しているために保湿力が弱いと言われています。そこを対策できる施策を書けると良いですね。

どうでしょうか??
そして題名を何にしようか悩んでます…

コメントの画像はこちら

良いと思います!

題名はインパクトがあるものがいいですよね…何かいい案があれば教えて欲しいです

インパクトも大事ですが、読み手に伝わるのが一番大切だと思います!

例えばどんなのがありますか??

中和石けんのメリットデメリットから考える今後の改善点について
とかですかね。